本文へ移動

tls.lab(ブログ)

TLS.labとは

カシータが展開するサービスを分析し、より良いモノにする場所。
社内、社外に新しい取り組みや、面白い事を届ける場所。
日々生まれる感動的な日常「make a wish」を切り取り、カタチに残す場所。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ダブルレインボー

2025-07-07
[風景・環境,ブログ,お知らせ,施設,デイサービス,法人]
注目オススメ
この時期の風物詩?
津嘉山の森で見えた虹の景色
沖縄では、この6月、7月ごろに多く虹が見られるような気がします。

6月はとても気になる友人の誕生日があり、
いつも彼女の笑顔を思い出す時には、虹がかかります。

だから余計にそう感じるのかも知れませんが…

ですが、実際にも
短期的に雨が降り、一部だけで雨が降り、
青空とグレーの雲次々と空模様を変えていきます。

雨の中、デイサービスのお客様を無事に送り届け、
ほっとした空には、窓から見ても驚くほどの大きな虹がかかりました。

津嘉山の杜ヒルトップカシータがある場所は、
丘の上なこともあり、虹の両足も確認( ´∀` )

ダブルレインボーは、
一つ目の虹は、願いが届き。二つ目の虹でさらに叶うと言われているので、
このブログにたどり着いた皆様も、願いが叶ますように。



 トピックス (最新ブログ記事の一覧)

時には”漢”主役で行こう!!

2025-07-03
[お楽しみは楽しむ,美味しいは嬉しい,ブログ,施設]
チェック介護付ホーム
泡瀬漁港にあるパヤオ直売店でボリュームめし
なーんとなくですが、男性が主役になるイベントが少ないと感じたり、
みなさん、女性の笑顔が嬉しいものだよ…と器の広さを感じさせてくださる男性が
多くいらっしゃるのも事実。

現代では、こんなことも男女差別?となるのかも知れませんが、
時代錯誤だと言われても、
”漢”どもをさりげなくメインにしちゃっておでかけしたーい!!
とう事で、

今回は、ご夫婦1組と、男性のお客様7名と一緒に、潮の香りとボリューム飯を見たい食べたいと
泡瀬漁港にあるパヤオ直売所に行ってきました。

梅雨も終わり、真夏の沖縄。
カタブイという空の半分が大雨笑、もう半分は晴天という天候のもと
パヤオ食堂のテラスで、どんぶり系ご飯や、魚のバター焼、魚汁など
漁港ならではのグルメを満喫!!

嬉しいのは、結構皆さんしっかり召し上がってくださったこと!
やはりたまには良いですね!!
景色や風を感じ、違う風景を楽しみ、良い刺激になったようです。

お客様たちにある元気を私たちもしっかりと感じましたし、
お客様から次回のおでかけプラン案もいただき、
よりやる気に!
帰り道はほんの少し絶景を眺めドライブを楽しみながらホームへ戻りました。

いくつになっても選びたい、楽しみたい、感動したい、
気遣いに感謝したい、頼られたい、分かち合いたい、

お客様の嬉しそうな表情や笑顔に元気をいただき
私たちもその笑顔に、ほっとするんです。
大切な生きるエネルギーになるなぁと感じるからこそ
今の元気を維持して、またおでかけしましょう。





顔の見える交流会にお邪魔しました!!!

2025-06-30
[大切なこと,チームカシータへの道のり,ブログ]
重要企業の取り組み
チームビルディング研修の面白さ満喫!
先日、とても面白い研修に参加してまいりました。
参加したのは、弊社からは2名ほど
訪問介護カシータプラスの照屋と、経営企画本部から喜本が
カシータのある沖縄県の中部地域との様々な連携を意識し行ってまいりました。

---------------------------------------
令和7年度 中部地区12市町村 在宅医療・介護連携推進事業
顔の見える交流会
「○○だよ!全員集合!~本当に○○は怖いのか!?」
 開催日時:令和7年6月11日(水) 19:00~21:00
 開催場所:うるま市健康福祉センターうるみん
 主催:一般社団法人中部医師会 在宅ゆい丸センター(中部地区12市町村委託事業)
---------------------------------------

タイトルにある〇〇はなんと”医者”

病院受診や訪問看護、医療と介護は連携しながら、高齢者のお客様の状態や健康維持のための意見を
いただいたりするものですが、いざ現場では、それぞれの想いや伝え方など、
連携の中で、多くの悩みを持つ状況もあります。
そして、利用されるお客様からも「話しかけにくい」「怖い先生」というイメージを持たれていて
誤解が解けないこともないわけではなく…
そんな状況を、なんとかしよう!!と
この交流会で、
業務上の連携のしやすさや距離感を縮めることを目的に開催してくださった研修でした。

参加者には、
居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、高齢者入所施設の方々が集まり
200名近くの参加人数!!
関心度の高さが感じられました。
 
研修では「みなさん名刺交換はやめてください!」と何度もアナウンス笑
早い段階でアイスブレイクが始まり
医者も介護士も看護師も、防災士も、心理士も関係なく、
新聞紙でわっかを作ってつなげる作業開始!!

立場や先入観、ヒエラルキーも関係なく、
急な現場や緊急時に、そこにいる人たちでなんとかしないといけない時に、
役職にとらわれない役割を持って、チームが作られる様子を全員で体感する機会となりました。

今日はイメージを和らげ楽しく前向きな交流の場にしていくと話した
主催者の方々の思いと意識の高さと、
カタチだけでなく、本当に交流の場にする!と開催された思いが
現実化する研修になっていたことに拍手を送りたくなるプログラムでした。


この日だけのチームメンバー
沖縄リハビリテーションセンター病院 犬尾さん  サクラ訪問看護ステーション 屋良さん  コロニーヘルパーステーションうるま 平岩さん  与勝病院 砂川さん  陽光館 与那嶺さん  シニアデイサービス 天願さん  そして カシータ 喜本

豊かな森を後世に残す

2025-06-29
[風景・環境,大切なこと,ブログ,法人]
チェック企業の取り組み
ナナフシと社長
うるま市江洲の地域の宝”津嘉山森”
株式会社トータルライフサポート研究所が”カシータ”としてお送りしている
介護付き有料老人ホームやデイサービス、、、そして訪問介護などの総合介護事業をしています。

その中でも有料老人ホームのある、うるま市にある施設は、江洲という地域にあり
敷地内に”津嘉山森”と呼ばれる、小高い山…森があります。御願所は今でも地域の方々に愛され
朝のウォーキングなどのコースとなり、手を合わせてくださる方々が多く訪れます。

そんな山や森も大切に育てたい…だから
施設管理も大切考えていますし、この環境と共にある土地の豊かさをいかに生かして
カシータの事業と、この自然が共生できるような加減をいつも気にしながら
草刈りや畑、道路整備に、美化活動など
またお客様の癒しや自然ともにある豊かさを提供できるように…と森づくりにも励んでいます。

先日、敷地内に「枝」が紛れ込んでいて、よくあるできごとなのですが、
キラキラとしたまなざしで、撮影を希望する弊社の社長

よく見ると「ナナフシ」ではありませんか!
すぐに枝ではなく、まるで子猫を抱くかのように腕にナナフシを乗せる社長…

森に返す姿に、その純粋さに胸を打たれながら
様子を見届けました。


沖縄に移住してから、ナナフシよく見かけますね。
県外に住んでいた時は、あつ森の登場アイテムでしか見たことなかったですけど

ナナフシの木々との擬態化はおみごとです。
写真から、ナナフシを見つけてください!!

沖縄県では、去った6月23日は慰霊の日と言って恒久平和を祈る日です。
公共機関や学校などはお休みとなっています。

一般市民を巻き込んだ地上戦が行われた、この沖縄で
この津嘉山の森もカタチを残し、戦後80年をこうして迎え、これからも恒久的に続いていくことを願っています。









ナナフシの擬態化

居酒屋にぎわう!!

2025-06-27
[お楽しみは楽しむ,美味しいは嬉しい,ブログ,デイサービス]
注目デイサービス
みんな大好き笑
父の日も盛り上がりたい!!!と言うことで企画された”居酒屋カシータ”

掲示版も机に添えたメニューも気合いはいっちゃう!なぜか!!笑

昼食を終えての居酒屋タイムでしたので、
お食事のボリュームはいかがかな…と不安もありましたが、

私たちの不安は、取り越し苦労でした。
居酒屋メニューから、

ノンアルコールビール
コカコーラ
チェリージュース  ←意外セレクトその1
お茶(ホット・アイス)

を選んでいただきまして、

おつまみ5点盛りから、
焼き鳥(もも)
ちくわ胡瓜
チーズちくわ
冷ややっこ
ポテトチップス

お好きなものを選んでいただきました!!

ちくわの穴にはまった胡瓜は、なんと梅たたき胡瓜風の味付け
冷ややっこもちゃんとネギを刻んでかつおぶしもトッピングしました!

おとうふって、冷たいものをいただく機会が多いですが、
常温に戻しておくと、豆の味がして美味しいですね

カラオケが大好きなデイサービスカシータのお客様たち

居酒屋気分でさらに盛り上がって、いつもより意気揚々とカラオケを楽しまれていました。

季節で居酒屋開催もいいですね!
秋は、サンマやサツマイモ、カボチャなどなにか季節のお味を加えて
冬は、おでんを煮込んでも良いですね♪

わくわくします、居酒屋企画!!
やっぱりみんな大好き!居酒屋!!笑と言うことで

父の日イベントも大成功でした(^_^)


【お問い合わせ先】
デイサービス カシータ ~介護予防で自立支援~
電話番号/098-975-3124 

デイサービスカシータ|沖縄県の総合介護事業はトータルライフサポート研究所 (tls-lab.com)

デイサービスのホールが居酒屋仕様に?
最初12345
TOPへ戻る