BCPを研修に。
2024-04-17
カテゴリ:大切なこと,チームカシータへの道のり
チェック企業の取り組み
BCPそして自助について、入社時研修で考える機会を。
令和6年度、最初の入社時研修が行われました。
まずは、代表取締役からカシータの歴史や、
設立の思い、大切にしている思いなど
約1時間程度の講話があり、今回は8名に辞令交付が行われました。
今年度からBCPについても入社時に実施する研修項目に追加され、
弊社では初めての防災士による約40分間のお話がありました。
BCPとは。から始まり、その目的やBCPがなぜ必要で、
近年こんなにも重要な計画となっているのか?
計画をしっかりと作り込むことで、どんな効果があるのか?
などBCPについての基礎的な知識を聞く機会となり、
また、災害時の「自助」について、
これまで遭遇したことのある災害の話をみんなで共有したり、
どのような備えを普段、行っているかを、話あったり、
災害の種類を知り、
普段、沖縄に住んでいると想像もしていなかった
火山噴火や雪害なども自然災害があることを知ったり、
台風の災害については、経験値が高く
地震や津波でも同じ行動では、自分たちを守れないことなどを改めて意識しました。
その外にも、
おむつのあて方勉強会や、接遇マナー講座などもあり、
今後、1か月研修、3か月研修と、必要な知識と経験を積んでいきます。
それぞれの場所でできることを増やし、同期同士で相談しあえる仲間となりますように。