オープンイノベーションプログラム 『OKINAWA Co-Creation Lab.2024』 成果発表会をレポート!
2025-04-07
カテゴリ:大切なこと,ブログ,法人
重要企業の取り組み
オンライン・AIを活用した新たな「フレイル予防インフラ」の実現
思い出せば、昨年の6月に、
オープンイノベーションプログラム 『OKINAWA Co-Creation Lab.2024』
をご紹介いただき、翌月にエントリー
8月には、採択企業の1社に選ばれ、
そこからは、eiiconさんのたわみのないスケジュール感とリードのおかげで
県外のパートナー企業さんとの面談から
実証実験に至るまでの、ミーティングなど
いいリズムで企画を進めていくお時間をいただきました。
いつまでも健康でいたいと思う、高齢者世代になった方々の想い
いつまでも健康で笑顔で暮らして欲しいと思う私たちの想いは重なります。
私たちが持っている素材はなんだろう
私たちの強みはなんだろう
私たちがおもう「進化するフレイル予防とは」どういった形ならよいのだろう
何から始められるだろう
どんな企業と共創したら、どんなことができるだろう
どんな未来にしたいだろう
社会課題は?
企業課題は?
少しでも早く、未来に向けて、始めたい…
私たちも20年後には、高齢者になる
その時には、人口減少が進み、介護の世界も人材不足がすすみ、
デジタル社会が進み…どんな社会になっているだろう
誰だって、いつまでも元気でいたいものだから
元気でいられる未来をつくろう
パートナー企業の
株式会社Rehab for JAPANのプロジェクトメンバーとも
共創できることを何度も話合い、打ち明けながら、
成果発表会を迎えることができました。
株式会社トータルライフサポート研究所×株式会社Rehab for JAPAN
「沖縄から新フレイル予防インフラ始めました」
ご一読ください
↓
パートナー企業「株式会社Rehab for JAPAN 」
