本文へ移動

tls.lab

TLS.labとは

カシータが展開するサービスを分析し、より良いモノにする場所。
社内、社外に新しい取り組みや、面白い事を届ける場所。
日々生まれる感動的な日常「make a wish」を切り取り、カタチに残す場所。
代表のブログや社内の取り組みを発信していきます。

RSS(別ウィンドウで開きます) 

代表ブログ

2020-07-10
リニューアル
久々の投稿です。

先月末から今日まで、慌ただしい時間を過ごし久々の投稿となりました。
(まだまだ続いていますが。  )


今回は、その間に立ち上がったことを紹介させて頂きます。

まず一つめは7月1日に「ホームページ」のリニューアルが完了しました。

創業から3番目(2回のリニューアル)のホームページとなります。

当たり前ですが、毎回良くなってきます。

とくに今回は、技術の進歩は勿論ありますが、何より「私が直接関わらなかったことが大きいのでは?」と個人的に感じています。

若いメンバーたちが、専門業者と熱い時間を過ごした結果、いいものができた、と思います。

アドレスも今後の会社の方向性をイメージして「https://tls-lab.com/」に変更しました。

「tls」は社名の「トータルライフサポート」の頭文字、そして「lab」は「研究所」からとりました。

企業使命の「私たちは、人々がそれぞれの人生に夢をもち、より豊かに、楽しく、笑顔で生きていくためのサービスを提供し続けていきます」にあるように、これからも「そのための何か」を探し続けていく、という思いがあります。

二つ目については明日以降でご紹介させて頂きます。



今日のカード(2020.07.09)

〇KAERU CARD
「Transformation」 変容 55
さなぎは必ず美しい蝶々に変容する!
人生に訪れる段階ごとに、喜びと共に変化を受け入れるあなたの許容量は大きくて素晴らしい。

〇ULTRA ACTION 64
「上手にNOを云う」
人の都合に合わせすぎたら、あなたはいつも振り回される。
ニコッと笑ってNOが言える勇気を持つと、もっとゆとりのある毎日が。

NOを言うときには、しかめっ面で言わずに、ニコッと笑顔で。
今日は、勇気を持ってNOをひとつ言ってみよう。

〇Gaia Cards
「独自性」
個性が際立ち自立した人は協調性も高い。
自分に自信をもち同じように自立した人とつながることで個性がより際立つ。

A power of collaboration exists among self-assured individual.

make a wish

2020-07-10
「素敵椅子」が出来ました。
皆様こんにちは、沖縄は夏してます!めちゃ暑いです。
さて、eカシータの動画で、ちらちら登場している人体骨格模型には名前があるんですよ?
ずばり、「ボーン」くんと「シータ」ちゃん
どっちがどっち?そもそも2体居たの?という謎は残しつつ、
そんな彼ら彼女らに、チェアーが制作されました。果たして望んで(wish)いたのか…
ハイ.wishしてました。周りの大人が…という事で!

今後の更なる活躍を期待しています。周りの大人が!!!

make a wish

2020-07-07
七夕~星に願いを~
フロアには、笹と短冊と願い事
ランチは、七夕御膳
沖縄の今夜は「天の川」みえるかも。

代表ブログ

2020-06-12
動き出しました
梅雨明けが近いと思うのですが、とても湿度の高い沖縄です。

久々のブログのアップになります。

いよいよ色々なことが動き出しました。


まず1つ目の報告は行政からの受託事業が決まりました。

カシータの中には「ウェルネス推進課」という部署があります。

この部署は独自の視点で「介護予防」のための運動指導を行っています。

2015年3月に「スタジオカシータ」として立上げ、昨年度「課」へ昇格しました。

健康運動指導士の「津波古浩乃課長」を中心に、カシータ3事業所内での運動指導、そして2018年4月からうるま市からの受託事業で運動指導を行っております。

順調に数を伸ばしてきましたが、「新型コロナ感染拡大予防」の影響から昨年度末から教室が止まっていました。

自粛前には近隣市町村の担当者が視察に訪れるなど、注目を集め始めていました。

そして、昨日、その中の一つである「嘉手納町」の受託事業が決まりました。

私や津波古課長にとっても地元である嘉手納町での初の仕事にワクワクしています。
うるま市はじめ行政の動きが出てきましたので、一つでも多くの受託を目指していきます!


次に、個人的はことではありますが、昨日、6月11日に県立普天間高校のPTA会長に就任いたしました。

今年22歳になる長男が小5の時に声をかけて頂き始まったPTA活動。
地元小学校、中学校で各種委員長や副会長などにつきました。
ある時期には「会長」就任のお話しもありましたが、寸前に「教育委員」のお話があり、中学校校長室に飾られている父親の写真(歴代PTA会長)の横に並ぶ夢は叶いませんでした。

末娘が高3になり、最後の年に訪れた「PTA会長」就任には正直、感情が揺れ動きました。

その理由として、まず「新型コロナ感染拡大防止」という社会の要請のために、通常のPTA活動は殆どできないことです。

加えて、細かく、でもとても重要な部分で学校側と調整しないといけない事柄を前会長から引き継ぎました。

“感情が揺れ動いた”理由のもう一つは、前会長の凄さです。

外間前会長は5年という長きにわたり会長を務められました。
家事と仕事をこなしながらの会長職はどれだけ大変だったことでしょう。
それができた原動力は、彼女自身の母校でもある「普天間高校」に対する強い愛情だと私は感じました。

短い時間ではありますが、その仕事ぶりに接することができたことは、私にとってとても大きな財産となりました。
だからこそ、「お受けします」と簡単に言ってしまった事を後悔するくらい、昨晩は緊張してしまいました。

文字が見えません。数字を言い間違えました。
口がまわりません。校長先生の名前を何回も言い間違えました。

自分にしては珍しい状況の中での会長就任でした。

しかし尊敬する外間前会長から引きついだ普天間高校PTA会長職です。
この素晴らしく、誇れる普天間高校の子供達のために、先生方と協力しながらいいものにしていきたいと思います。

大濱校長先生、昨晩は大変失礼しました。
そして仲村副会長、玉那覇副会長、古堅副会長はじめ普天間高校の保護者の皆様、教職員の皆様、未熟者でありますが、一生懸命頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。


今日のカード(2020.06.12)

〇KAERU CARD
「Blank」 空白 60
おめでとう、すべては整いました!
あとは行動あるのみです。遭遇するすべてのことを楽しんで。 Good Luck !

〇ULTRA ACTION 64
「人生はトライ&エラー」
“人生はお一人様一回限り。仮縫いも予行演習もなし。
失敗を恐れずまず行動し、具合が悪けりゃ途中で修正。明日は又新しいはじまり。

行動のパターンを広げるために今日は帰りに寄り道をしよう。

〇Gaia Cards
「世界を変える人」
それぞれに時代に世界を変える人がいた。
今の時代を変えるのはあなた。誰もが世界を変えるチェンジ・エージェントになれる。

We can change the world for the better.

代表ブログ

2020-06-02
ヒルトップカシータ開業8年目 ~S社長との出会い、そして夢実現に向けて~
6月に入りました。

8年前の2012年6月1日、弊社2棟目となる
「介護付きホームヒルトップカシータ」「デイサービスカシータ」が開業しました。

その記念すべき日に入社辞令交付式並びに研修を行いました。

今回は、看護師2名、介護職4名、そして栄養士1名の合計7名の参加でした。
年齢も出身地も、そして背負ってきたものも異なるメンバーですが、この出会いに心から感謝です。

「ようこそ、カシータへ」

これから皆さんとのカシータでも時間を良きものにしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。


さて、8年目を迎えたうるま市江洲にあるカシータですが、約6000坪とかなり広い敷地があります。
この一帯では一番の高台にあることから太平洋を見渡す眺めは最高です。


この素敵な土地との出会いは、美里の開業以前でした。

色々なことを背負いながらも、懸命に踏ん張って生きていた「S社長」と多くの時間を共有しました。

当初は「温泉パーク的なものを作りたい」ということで、その事業計画へのアドバイスがスタートでした。

まだ美里開業許可の見通しも立っておらず、時間はたっぷりありましたので、色々な意見を交換しました。夢を語り合いました。



会議を重ねるうちに、S社長が突然
「温泉パークはやめて、君の夢を応援するよ」と言われました。

「美里の杜」自体が私の「計画」「夢」の段階でしかなったので、一旦はお断りしましたが、
「宮里くんならできる。だからそれまで待っているから」と言われたことを覚えています。


それから数か月後に“固く閉じた門が突然開いた”という言葉がピッタリなくらいのタイミングで
「介護付きホーム美里の杜カシータ」の許可がおりました。


そして美里開業から4年と3カ月後の2012年6月1日、
「介護付きホームヒルトップカシータ」「デイサービスカシータ」が開業しました。



多くのお客様がご利用され、元気なスタッフの笑い声が響く今のカシータをみたらS社長はどのように感じて頂けたでしょうか。

不法投棄物が散乱していた場所を黙々と片付け、県内外から植物や巨石を持ち込みながら、この場所を復活させようと頑張っていたS社長だからこそ、今のカシータをみてほしかったです。


S社長が一人事務所として使っていた空き家の工事も始まりました。

次は、この広大の土地をしっかり整備して、S社長が望んでいた、
人々が安らぎを感じながらも、凛とした気持ちをもって訪れる土地となるようにしていきます。

それがS社長との「約束」であり、二人の「夢」ですから。 


2020年6月2日
株式会社トータルライフサポート研究所
代表取締役 宮里 啓
http://www.casita-tls.com


今日のカード(2020.06.02)

〇KAERU CARD
「Fulfillment」 達成 21
達成は目の前、こころちょっと一呼吸!
自分が肯定的なエネルギーを流し続けているかをチエックして。
冷静さがあなたの次の行動を実らせる。

〇ULTRA ACTION 64
「過去のどこも否定しない」
今のあなたがあるのも過去のどの部分も抜けていないから。
今が幸せなら、これまでのどのシーンも大切なひとコマ。。

「昨日一日を振り返って、“しまった”という経験があったら、
ニコッと笑って“ラッキー!”と言おう。」

〇Gaia Cards
「夢・現実・可能性」
その人の現実は思い描く夢や発想の中に存在する。
可能性は無限大。自分の可能性を信じて大きな夢を描く。

Our reality is within our dreams.
TOPへ戻る